| 2015.08.09-10 | 研究中間報告会
                                                     B4からD2の学生が中間報告会で研究発表を行いました。 | 
|---|---|
| 2015.07.18-31 | Bart Kahr先生来訪
                                                     ニューヨーク大学のBart Kahr先生が研究室に来訪されました。 | 
| 2015.07.18-20 | Miguel Garcia-Garibay先生来訪
                                                     UCLAのMiguel Garcia-Garibay先生が研究室に来訪されました。 | 
| 2015.06.12-13 | モレキュラーキラリティ2015開催
                                                     キラリティに関する学会「モレキュラーキラリティ2015」を早稲田大学で開催しました。 | 
| 2015.04.11 | 東工大高田研究室との交流会
                                                     東工大・高田研究室をTWInsに招いて、研究発表を行いました。 | 
| 2015.02.23-25 | X線装置搬入
                                                     愛媛大学から単結晶X線構造解析装置を搬入しました。 | 
|---|---|
| 2015.02.21 | 
                                                        アドバイザリー・ボード
                                                     当研究室のリーディング理工学博士プログラムに所属しているD1 (LDG1期生) の宇田川・高鍋・中川・若林とM2(LDG2期生)の乙川・下島・野間口が「アドバイザリー・ボード」に挑戦し,推進研究費獲得のためのプレゼンテーション(発表5分,質疑応答5分)を国内一流企業の経営者様や技術執行役員様に行いました。各自の評価に応じて,0〜30万円の推進研究費が配分されることになります。 | 
| 2015.02.20 | 株式会社アルバック,筑波超材料研究所所長 村上裕彦様来訪
                                                     博士1年の宇田川・高鍋・中川,修士2年の乙川・野間口・下島,修士1年の谷口,学部4年の萩原が株式会社アルバック,筑波超材料研究所所長 村上裕彦様にそれぞれの研究紹介をTWIns2階共用会議室Aにて行いました。 | 
| 2015.02.11-13 | 特別ゼミ合宿
                                                     特別ゼミ合宿として,長野県へスキーorスノーボードに行きました。 | 
| 2015.02.05-06 | 修士研究発表会
                                                     生命医科学専攻修士2年(3期生)の修士論文研究審査会が50号館ホワイエ及びセミナールーム1・2で行われました。当研究室の修士2年学生3名が自らの研究発表10分と副査2教授及び准教授による質疑応答10分に臨みました。 | 
| 2015.01.30 | 卒業研究発表会(学部4年)
                                                     トゥインズのセミナールーム3にて,学部4年の中村洸,田中,北村,萩原(以上物理化学班),羽生,藤原(以上生物班)が卒業研究発表会を発表10分,質疑応答20分で行いました。 レビューワーとして,朝日指導教授,澤村准教授,下澤助教の他,物理化学班は小島秀子客員教授と大阪大学名誉教授の宮田幹二名誉教授,生物班は東京女子医大先端生命医科研所長の大和雅之教授とドイツ・ボン大学のパンクラッツ教授,チマー教授が参加され,物理化学班は日本語で,生物班は英語で審査を行いました。 | 
| 2015.01.20 | 新入生との顔合わせ
                                                     2月から当研究室に配属される新入生(B3)の学生たちとの顔合わせをTWInsにて行いました。新入生には自己紹介と将来の夢を語ってもらい、現研究室メンバーは自己紹介と研究内容の紹介をしました。研究室の未来を担う新入生の活躍を楽しみにしています!! | 
| 2015.01.10-14 | サウジアラビア,KAUST訪問
                                                     朝日教授,及びD1の中川,M1の谷口が本学リーディング理工学博士プログラムを代表し,サウジアラビアのKing Abdullah University of Science and Technology (KAUST) を訪問致しました。 KAUSTでは,各研究室のキャンパスツアーや共通実験施設コアラボのツアー,ジョイントワークショップに参加致しました。 |