最近のイベントはFacebook, twitterにて更新しています!



2024年度

2024.08.05
第11回生命医科ポスター交流会

8月5日にTWInsで開催された第11回生命医科ポスター交流会において、生物班(東京女子医科大学先端生命医科学研究所)の鈴木理子(M1)がポスター賞(銅賞)を受賞しました。おめでとうございます!

2024.06.23,06.30
夏季中間報告会

2024年度夏季中間報告会を開催しました。2週にわたり活発な議論が行われました。

2023年度

2024.03.23
研修報告会

朝日研究室に1月に配属された学部3年生が2ヶ月間の研修を終え、その報告会をツインズで開催しました。発表お疲れ様でした!

2024.01.29
卒業研究審査会

TWInsにて卒業研究審査会を開催しました。審査員の先生方、指導された先生方、先輩方もどうも有難うございました。発表した4年生もお疲れ様でした。

2023.10.22
卒論・修論・QE中間報告会

卒論・修論・QE中間報告会を行いました。本番まで気を引き締めて研究に取り組んでいきましょう!

2023.06.25,07.02
夏季中間報告会

2023年度夏季中間報告会を開催しました。長丁場ながら、活発な議論が飛び交い、有意義な時間となりました。

2022年度

2023.02.11, 02.12
冬期中間報告会

朝日研究室冬の中間報告を開催しました。
2日目には、留学中の学生による活動報告も行いました。

2023.02.06
卒論審査会

卒論審査会を行いました。
学部4年生の皆さん、お疲れ様でした。

2022.12.25
卒論審査会練習会

2月に控えた卒論審査会の練習を行いました。
本番に向けてたくさんの意見を交わしました。

2022.09.17, 09.24
夏期中間報告会

朝日研究室夏の中間報告を開催しました。
初日には9月よりグローバル科学知融合研究所の研究員客員教授となられた今井寛先生より講演をいただきました。

2022.05.29, 06.05
春期中間報告会

春期の中間報告会を開催しました。
久々の対面報告会で、活発な議論が交わされました。

2021年度


2022.03.03
研修発表会

新たに配属された学部三年生の研修発表会をオンラインで開催しました。
全体的にまとまった結果が伴っていて、見応えのある内容でした。学部3年生の皆さん、お疲れ様でした。

2022.02.18
北沢さん 最終研究報告会

リサーチクラークシップとして生物応用班で1ヶ月半、「カンナビノイド受容体の発現傾向のメタ解析」の研究を行った奈良県立医科大学 北沢さんの最終研究報告会を実施しました。北沢さん、お疲れ様でした。

2022.02.12,13
新冬季中間報告会

朝日研究室の2021年冬季中間報告会をオンラインで開催しました。
光化学班、物性科学班、マテリアルズインフォマティクス班、生物班、生物応用班が各々の半年分の研究成果を発表しました。
発表後にはSpatial Chatを用いてオンライン懇親会を実施しました。

2022.02.07
卒論発表会

学部四年生の卒論発表会をオンラインで開催しました。
副査の先生方はお忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。学部四年生の皆様もお疲れ様でした。

2021.12.23
卒論・修論・QE発表練習

暮れも押し迫った本日、学部4年生は卒業論文、修士2年生は修士論文・一貫制博士課程2年生はQE発表練習を行いました。本番まで残り1ヶ月となりましたが、気を引き締めて研究に取り組んでいきましょう!

2021.09.11,12
夏季中間報告会

朝日研究室の2021年度夏季中間報告会をオンラインで開催しました。1日目は光化学班、物性科学班、マテリアルズインフォマティクス班が、2日目には生物班、生物応用班が4ヶ月の進捗を報告しました。
発表後にはSpatial Chatを用いてオンライン懇親会を実施しました。共同研究先の大学、企業から多数の先生方、卒業生も参加され、盛会となりました。

2021.05.07
寺沢助教 日本物理学会第76回年次大会にて学生優秀発表賞を受賞

寺澤有果菜助教が3月に開催された日本物理学会第76回年次大会において、"硫酸トリグリシン結晶の分極とキラリティの偏り" の題目で発表を行い、見事学生優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます🎉

2020年度

2020.02.06
卒論発表会

学部四年生の卒論発表会をオンラインで開催しました。

半年近く実験室に出入り出来ない時期が長引きましたが,卒論とは思えないクオリティの高い発表が揃っていたとの講評を頂きました。副査の先生方はお忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。 学部四年生の皆様もお疲れ様でした。

2020.01.27
研修発表会

新たに配属された学部三年生の研修発表会をオンラインで開催しました。
例年より早い配属に加え,コロナ禍で変則的なスケジュールで研修を行わざるを得ませんでしたが,全体的にまとまった結果が伴っていて見応えのある内容でした。 学部3年生の皆さん,お疲れ様でした。

2020.10.31-11.02
Molecular Chirality Asia 2020

国際シンポジウム Molecular Chirality Asia 2020 (MCAsia2020)をオンラインで開催しました。
実行委員長を務める朝日教授、実行副委員長の川崎先生(東京理科大)、中薗先生(東工大)、事務局長を務める当研究室の谷口講師、秘書の前田さんを中心に,当研究室の学生がシンポジウムの準備・運営を行いました。
講演はZoom、口頭発表はwebsiteからのオンデマンド配信、ポスター発表はRemo、懇親会はSpatial Chat とインターネットとオンラインツールをフルに活用し、3日間を無事に終えることが出来ました。
参加いただいた皆様、有難うございました。
また、長谷部さん (TD1, M1) が Poster Award を受賞しました。

2020.09.14
夏季中間報告会

およそ半年ぶりのイベント更新となりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
本研究室も密を避けながら研究活動に取り組んでいます。そんな2020年度も折り返しとなる本日に、
オンラインでの夏季中間報告会を実施し、各々の半年分の研究成果を発表しました。 毎年恒例の発表後のBBQは残念ながらお預けですが、
最後に集合写真を撮影しました。体調には十分注意して秋学期も研究に邁進していきましょう!
*写真はクリックすると拡大します*

2019年度

2020.01.31
卒論審査会

2019年度の卒業論文審査会をTWInsで開催しました。審査員として
浅野茂隆先生、池田直先生、菅原義之先生、中薗和子先生にお越しいただきました。
お忙しい中長い時間を割いてくださり有難うございました。発表を終えた学部生もお疲れ様でした。

2019.12.26
Jérémy Odent先生来訪

ベルギーのモンス大学よりJérémy Odent先生がTWInsに来訪され、"3D-Printed Soft Polymeric Materials for Multiple Purposes"
の演題で講演して頂きました。また、光化学班の小島先生と長谷部さん(B4)が研究内容の発表を行いました。

2019.10.2-4
2nd International Workshop on Active Matters for Soft Robotics

ベルギーのブリュッセル自由大学/モンス大学にて開催されました 2nd International Workshop on Active Matters for Soft Robotics に
朝日教授、小島先生、萩原さん(LD1,M1)が参加し、口頭発表を行いました。

2019.09.26
Kolanus先生来訪

ボン大学生命医科学研究所のWaldemar Kolanus所長が来日され、特別講演をして頂きました。

2019.09.10-12
光化学討論会

2019年光化学討論会が名古屋大学で開催され、光化学班の小島先生、萩原さん(LD1,M1)と長谷部さん(B4)が参加しました。
萩原さんは"Photo-triggered Phase Transition and Mechanical Motion of Photochromic Salicylideneaniline Crystals"のタイトルで
口頭発表を行い、優秀学生発表賞を受賞しました。
長谷部さんは"Photomechanical Behavior of Polymorphic Salicylideneaniline Crystals"のタイトルでポスター発表を行い、
こちらも優秀学生ポスター賞を受賞しました。W受賞おめでとうございます!

2019.07.30
防衛大林先生講演会

防衛大学校の林正太郎先生がTWInsに来訪され「柔軟で緻密なπ造形システム」のタイトルで講演して頂きました。

2019.07.21
中間報告会

中間報告会を開催し、知京豊裕客員教授、産総研田中真人研究員をはじめ、多くのOBにも参加して頂きました。
発表後はBBQを行い交流を深めました。暑くなりますが体調に気を付けて研究に取り組んでいきましょう!

2019.06.26
Molecular Chirality 2019

モレキュラーキラリティ2019@金沢商工会議所 が開催され、寺沢さん(D2)が講演を、
Asepさん(D1)、チョウさん(LD2,M2)、蔦尾さん(M1)がポスター発表を行いました。

2019.05.13
早稲田大学デー@ボン大学

「早稲田大学デー」がドイツ・ボン大学にて開催され、田中愛治総長、弦間国際担当理事など約40名の研究者・学生が参加しました。
当研究室からも朝日教授をはじめ片岡助手、稲田さん(LD1,M1)、小野寺さん(M2)が参加し、発表を行いました。

2016年度

2016.08.08-09
夏季中間報告

早稲田大学理工キャンパスにて,2日間にわたり研究中間報告会を行いました。
今回もスライドの発表だけでなくポスター発表形式での報告会も行いました。

2016.07.04
ニューヨーク大学よりBart Kahr教授来訪

来日に伴いBart教授による講演会や当研究室での歓迎会を行いました。

2016.06.05
NIMS-AIST-早稲田ジョイントワークショップ

NIMSを訪問し, NIMS, AISTの方々と合同ワークショップを開催しました。

2016.05.28
東京工業大学高田研究室との合同セミナー

東京工業大学の高田十志和研究室を来訪し、合同セミナーを開催しました。
国際学会Chirality 2017の開催に向けて、充実した研究交流会となりました。

2016.05.17
東京工業大学宍戸先生来訪

東京工業大学の宍戸厚先生がTWInsを来訪し、「分子配向制御による光機能材料の創成と力学解析」というタイトルで講演を行いました。

2016.05.09
アメリカセラミックス学会会長Singh先生の講演会

アメリカセラミックス学会会長のMrityunjay Singh先生が早稲田大学を来訪し、“Materials, Society, and Sustainable Development”というタイトルで講演を行いました。

2016.04.21
Molecular Chirality 2016開催

大阪大学にてMolecular Chirality 2016が開催されました。
本学会にて朝日透教授がMolecular Chirality Awardを受賞しました。
また修士1年の寺沢さん、中村さんがポスター発表を行いました。

2016.04.18
車順愛教授来訪

上海交通大学の車順愛教授が当研究室に来訪し、講演を行いました。

2016.04.13
産総技術総合研究所来訪

共同研究の打ち合わせのため、朝日教授、石川和彦君、中川鉄馬君、寺沢有果菜さん、川谷友郎君らがつくばにある産業技術総合研究所の
一木正聡イノベーションスクール事務局長を訪ねました。ランチの後、同じ産業技術総合研究所の田中真人計量標準総合センター研究戦略部企画主幹に
急遽お声掛けし、職場にもお邪魔しました。

2016.04.08
26th IUPAC International Symposium on Photochemistry開催

大阪市中央公会堂にて26th IUPAC International Symposium on Photochemistryが開催され、
博士3年高鍋君、博士1年谷口君、修士1年小宮君がポスター発表を行いました。
また小宮君がStudent Poster Awardを受賞しました。

2015年度

2016.03.14
ナノテクフォーラム開催

120-5号館にて開催されたナノテクフォーラムにて、当研究室の若林(D2)、キョウ(D2)、谷口(M2)、中村(B4)がポスター発表を行いました。

2016.02.10
早稲田-女子医大研究交流会

TWIns 3階にて早稲田大学と東京女子医大の研究交流会が行われ、当研究室の片岡(M2)と谷口(M2)がポスター発表を行いました。

2016.02.08,15
冬季中間報告

TWIns 3階のホワイエにて,M1・D1・D2・D3の学生が研究中間報告会を行いました。

2016.02.04,05
修士論文審査会

TWInsにて修士論文審査会が行われました。

2016.01.30
卒業論文審査会

シルマンホールにて卒業論文審査会が行われました。

2015.08.09-10
夏季中間報告

TWIns 3階のホワイエにて,2日間にわたり研究中間報告会を行いました。
今回はスライドの発表だけでなくポスター発表形式での報告会も行いました。

2015.07.18-31
Bart Kahr先生来訪

New York大学のBart教授が当研究室に来訪されました。
研究室の学生に対してキラル化学に関する研究講演やMC2015における招待講演,研究についてのディスカッションを行いました。
また,当研究室の石川(D3)、中川(D2)、宇田川(D2)、松本(M2)が英語にて自己紹介及び研究紹介を行いました。

2015.07.18-20
Miguel Garcia-Garibay先生来訪

UCLAのMiguel Garcia-Garibay先生が研究室に来訪されました。

2015.07.10
Milton Hearn教授訪問

Monash大学のHearn教授が当研究室に来訪し、研究のディスカッションを行いました。

2015.06.12-13
Molecular Chirality 2015開催

早稲田大学西早稲田キャンパスにてMolecular Chirality 2015(MC2015)を開催しました。
実行委員長を務める朝日教授と事務局長を務める当研究室の下澤助教を中心に,研究室の学生がシンポジウムの準備・運営を行いました。
キラリティーを専門とする世界中の研究者の方々が集まり最新の研究発表を行いました。
また,懇親会はリーガロイヤルホテルにて開催され親睦を深める時間となりました。

2015.05.12, 19, 26
春季中間報告会

Twins 3階のホワイエにて,3日間にわたり研究中間報告会を行いました。

2015.04.11
東工大高田研究室との交流会

東工大の高田十志和教授と高田研究室の学生が本研究室に来訪され,両研究室の学生が自己紹介及び研究紹介を行いました。
その後,食事会を行い交流しました。
高田教授は2017年に早稲田大学国際会議場で行われる国際学会「Chirality 2017」の主催者を務め,朝日教授は共同主催者を務めます。